会社概要

代表挨拶

代表取締役社長 花田 裕一郎

代表取締役社長花田 裕一郎

誠意と専門性を活かし、
持続可能な社会の実現に貢献

当社のホームページにご訪問いただき、誠にありがとうございます。

山陽資材は、1948年創業以来、社訓である「熱意」「創意」「誠意」の3つの「意」を信条に、化学薬品、建設資材の販売を専門とする商社として、各産業分野に貢献してまいりました。

時代は移り変わり、物質的な豊かさから、心の豊かさ、そして持続可能な社会の実現が求められるようになりました。
健康や環境への関心が高まる中、人々の健康や命を大切にし、持続可能な社会にしていくために、環境に配慮することは、生きていくうえで欠かすことのできないテーマとなっています。
当社は、これらの社会的な要請に応えるべく、いつまでも求められる存在であるために、誠実にものごとに対応し続ける会社でありたいと思っています。

私たちは、70年以上にわたり培ってきた化学薬品と建設資材に関する専門知識と経験を活かし、進化を続け、お客様、社員、そして全てのステークホルダーの価値向上に貢献し、「ありがとう」と感謝される、信頼されるパートナーを目指しています。

社是

富士山のごとく不動の理念
太陽のごとき希望と情熱

不変の価値観を基に、常に前向きな姿勢で
事業に取り組んでいることを意味しています

経営理念

MATERIAL CONSULTANT

私たちは、材料の専門家として、
お客様とともに新たな価値創造を目指します。
また、環境負荷の低減や資源の有効活用といった
社会課題の解決に取り組み、
持続可能な社会の実現に向け、歩んでいきます。

会社概要

社名
山陽資材株式会社
本社所在地
〒745-0073 山口県周南市代々木通1丁目30番地
Tel.0834-21-4433
Fax. 0834-21-4436
代表取締役社長
代表取締役社長 花田 裕一郎
設立
1948年3月30日
資本金
60,000,000円
取扱品目
■無機薬品、有機薬品、ファインケミカル、高純度薬品、活性炭、水処理剤、洗浄剤
■ガラス繊維・各種成型用樹脂、ゲルコート、硬化剤等FRP商材
■ケミカルタンク・撹拌機等設備機器
■使用済み薬品の回収・再生、ケミカルタンク内洗浄
■金属・樹脂の加工、建築資材、土木資材
取得許可・各種登録
高圧ガス販売業登録 危険物取扱所 アルコール小売人指定所
毒物劇物一般販売業登録
建設業許可 山口県知事許可(般-4)第12458号
取引銀行
みずほ銀行、三菱UFJ銀行 、山口銀行、広島銀行、もみじ銀行、西京銀行
事業所
本社
広島営業部
岡山営業部
大阪営業部
東京営業部
周南配送センター
保有資格
危険物取扱者 資格
毒物劇物取扱責任者 資格
高圧ガス販売主任者 資格

拠点一覧

本社

〒745-0073 
山口県周南市代々木通1丁目30番地

Tel.0834-21-4433(代表) Fax.0834-21-4436

広島営業部

〒734-0005 
広島県広島市南区翠3丁目2番15号

Tel.082-258-2233 Fax.082-258-3388

岡山営業部

〒700-0973 
岡山県岡山市北区下中野 362-103

Tel.086-242-3560 Fax.086-242-3551

大阪営業部

〒530-0043 
大阪府大阪市北区天満2丁目2番1号202

Tel.06-6352-4933 Fax.06-6352-4961

東京営業部《移転しました》

〒104-0041 
東京都中央区新冨1-16-12 新富アネックス2階

Tel.03-6222-8418 Fax.03-6222-8419

周南配送センター

〒745-0802 
山口県周南市大字東栗屋開作北810-21

Tel.0834-25-3346 Fax.0834-25-3346

サステナビリティ

サステナビリティ イメージ
サステナビリティ イメージ

山陽資材は、70年以上の歴史の中で培われた材料に関する専門知識と、持続可能な社会の実現という強い想いを持ち、お客様とともに未来を創ります。
革新的な材料の提案や、環境負荷の低減につながる材料の選定など、化学の力で社会に貢献する企業でありたいと考えています。

私たちは、以下の取り組みを通じて、サステナビリティを実現していきます。

01.環境負荷の低減

環境に優しい製品の開発・販売
リサイクル可能な製品の提案

02.資源の有効活用

廃棄物の削減
省エネルギー活動の推進

03.地域社会との連携

地域の環境問題解決への貢献
地域産業の発展への協力

CONTACTお問い合わせ

化学薬品、建設資材に関するお問い合わせは

採用に関するお問い合わせは